うるま市立海の文化資料館のブログ

沖縄県うるま市にある 
うるま市立海の文化資料館 
無いものは作る 
在るものは生かす 
そんな資料館の日々を書いていきます 

『王海走』in海の文化資料館2008(8月24日大会編)

資料館活動

『王海走』in海の文化資料館2008(8月24日大会編)

読者のみなさん、こんばんは。よなぐすくのジュゴンですおすまし

さて、先日の2008(平成20)年8月24日(日)に今年2回目の「親子船の模型づくり体験教室」(主催:うるま市立海の文化資料館)を開催しました。その後、できあがった帆船の模型を使って「『王海走』in海の文化資料館2008」(主催:うるま市立海の文化資料館・特別協力:©川原正敏/講談社)を開催しました。その王海走も今年で2回目です。

8月24日(日)の王海走では、8月10日(日)に決まった暫定1位と2位と3位を含み、24日(日)にタイムをはかった子たちが勝負にいどみます。

最終的な1~3位は、以下のとおりです。

1位:兼島夢華(かねしま・ゆめか)(11歳・うるま市赤道・9秒91)
2位:桃原茂幹(とうばる・もとき)(11歳・西原町翁長・10秒31)
3位:今村凌也(いまむら・りょうや)(6歳・うるま市与那城西原・10秒88)

ちなみに、レース用の水槽は、3m94cmの距離を帆走で競いました。

レースのようす


今回の「『王海走』in海の文化資料館2008」は、講談社『月刊少年マガジン』で連載中の『海皇紀』の作者である川原正敏先生講談社様よりご承諾をいただいて開催しています。ですから、レースのタイトルや海王のトロフィ、賞状のなかの文章やまとう套は、『海皇紀』のものを使わせていただいています。

『王海走』in海の文化資料館2008(8月24日大会編)
王海走のレースのようすです。「よぉ~い、ドンびっくりと口で言って、手をたたく、原始的なスタートの合図をとっています。はい。

『王海走』in海の文化資料館2008(8月24日大会編)
なかには、兄弟対決もありましたよびっくりこれこそ、王海走のような感じですねおすまし

『王海走』in海の文化資料館2008(8月24日大会編)
王海走のレースを見守る船大工の越来さんです。

『王海走』in海の文化資料館2008(8月24日大会編)
エキビジションマッチでは、船大工がつくった船の模型と子どもたちがつくった船の模型とで競走することもやってみましたぁ♪赤

『王海走』in海の文化資料館2008(8月24日大会編)
表彰のようすです。ちなみに、この写真は、海王の表彰のようすです。

『王海走』in海の文化資料館2008(8月24日大会編)
今回、第1回目となる海王は兼島さん、影船艦長は桃原君、海将は今村君に決定しましたキラキラ 

『王海走』in海の文化資料館2008(8月24日大会編)
入賞者には、特別に海の文化資料館で展示されているマーラン船(越来治喜・作)に乗って、家族と一緒に記念写真をとりましたよびっくり!!

この写真は海将になった今村凌也君とその家族のみなさんです。いやいや、6才なのに、あんなに船の模型づくりと帆走のレースにはまって、本当に楽しかったんですね。このイベントを開いたかいがありましたよびっくり今村君、本当にありがとう。

ちなみに、海将になった今村君の賞状には、以下の文面を書いておきました。

 「辞令 海将 今村凌也殿 この者 金武湾・中城湾の海将に 任命する」と。。。 

『王海走』in海の文化資料館2008(8月24日大会編)
次は、影船艦長になった桃原茂幹君ですね。彼の堂々ぶりは、本当に影船の艦長にふさわしいぐらい。とても似合っていましたよびっくり

ちなみに影船の艦長になった桃原君の賞状には、以下の文面を書いておきました。

 「辞令 影船艦長 桃原茂幹君 この者 影船を その旗艦として 金武湾・中城湾の 影船 艦長に 任命する」と。。。

『王海走』in海の文化資料館2008(8月24日大会編)
さて、最後に今年の海王になった兼島夢華さんたちです。いやぁ~、本当にうらやましいです。あの海王の套(マント)を着た初代海王ですからね。『海皇紀』ファンにとっては、本当にうらやましいもんです。はい。

ちなみに海王になった兼島さんの賞状には、以下の文面を書いておきました。

 「海王 我ら 一寸の 土地をもたず 海に生まれ 海に死んでゆく 王海走 その勝者が 海王の名を継ぐ・・・ 本日の 王海走を 制し 神に選ばれた 者の名は 兼島夢華殿」と。。。

また、4位以下のレースの結果を紹介しておきますね。

4位:大塚紫萌(おおつか・しほ)(7歳・那覇市・11秒13)
5位:金城涼太(きんじょう・りょうた)(8歳・那覇市・11秒31)
6位:池根翼(いけね・つばさ)(6歳・うるま市・11秒37)
7位:大塚彩葵(おおつか・さき)(10歳・那覇市・11秒47)
8位:国場もとき(こくば・もとき)(8歳・うるま市・12秒00~
9位:石原凪紗(いしはら・なぎさ)(8歳・うるま市・12秒30)
10位:平安名盛也(へんな・もりや)(8歳・浦添市・12秒53)
11位:大城けんと(おおしろ・けんと)(12歳・南城市・13秒63)
12位:新城けいた(あらしろ・けいた)(うるま市・13秒72)
13位:仲里仁生那(なかざと・にいな)(8歳・西原町・13秒72)
14位:兼島野梨華(かねしま・のりか)(6歳・うるま市・13秒91)
15位:大城りき(おおしろ・りき)(6歳・南城市・14秒16)
16位:大城響(おおしろ・とよむ)(11歳・うるま市・14秒66)
17位:大城美有(おおしろ・みゆ)(10歳・南城市・14秒91)
18位:比嘉乃智(ひが・だいち)(7歳・那覇市・15秒09)
19位:高良徳水(たから・めぐみ)(7歳・うるま市・15秒85)
20位:古堅慶至(ふるげん・けいじ)(7歳・浦添市・15秒94)
21位:大塚絢唯(おおつか・あゆ)(4歳・那覇市・16秒13)
22位:伊覇輝月(いは・きづき)(9歳・うるま市・16秒25)
23位:伊計愛美(いけい・あみ)(7歳・うるま市・16秒37)
24位:後藤凛(ごとう・りん)(7歳・うるま市・17秒72)
25位:仲里幸雅(なかざと・こうが)(9歳・西原町・18秒50)
26位:西野航平(にしの・こうへい)(7歳・うるま市・18秒91)
27位:後藤玲羅(ごとう・れいら)(10歳・うるま市・19秒10)
28位:金城槙希(きんじょう・まき)(10歳・宜野湾市・19秒10)
29位:池根大樹(いけね・だいき)(8歳・うるま市・21秒16)
30位:平安名まなみ(へんな・まなみ)(10歳・うるま市・24秒00)
31位:西野そうま(にしの・そうま)(10歳・うるま市・28秒21)
32位:比嘉智輝(ひが・としき)(9歳・那覇市・34秒06)

報告は、よなぐすくのジュゴンでした。


同じカテゴリー(資料館活動)の記事
体験講座の準備
体験講座の準備(2024-11-25 10:14)

11月13日の記事
11月13日の記事(2024-11-13 17:19)

使ってます。
使ってます。(2024-11-12 16:56)

家でもじっくり
家でもじっくり(2024-11-05 16:13)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。